「WordPressのURLをルートディレクトリに移動する」
自分が利用しているエックスサーバにWordPressをインストールする場合。ドメイン直下ではなくとりあえずサブディレクトリを作成しそこにインストルします。
1 |
nao10.nu/wp/ |
表示や動作の確認が終えたらnao10.nu/から直接アクセスできるようにする。その手順をメモ。
1.WordPressへログインして「設定」>「一般設定」をクリック
2.設定画面>サイトアドレス(URL)を表示させたいドメインに変更
1 |
http://nao10.nu/wp/ → http://nao10.nu/ |
3.wp/index.phpファイルをpublic_html直下にコピーして修正
くれぐれも移動しないように。重要です。「WP」フォルダと同階層にコピーする。そのコピーしたindex.phpの17行目nWordPresを格納しているフォルダ名を追加し修正。
1 |
require(‘./wp-blog-header.php’); → require(‘./<em>wp</em>/wp-blog-header.php’); |
4.同階層に「.htaccess」があることも確認。なければWPフォルダーからコピーする。移動ではなくコピー。修正する必要はなし。
5.同階層にある「index.html」を削除する。
終了。これでhttp://nao10.nu/でWordPressのページが表示されるようになる。あくまでもエックスサーバでの場合の手順です。
TAGS:WordPress